この商品は現在お取り扱いできません。
お届け先を選択

Anker Soundcore Space NC(ノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン)【ノイズキャンセリング対応/タッチ操作 / 20時間連続再生 / 折り畳み可能】

5つ星のうち3.5 46

安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
この商品は現在お取り扱いできません。 在庫状況について
ブランド soundcore
モデル名 Anker Soundcore Space NC
ヘッドホン型式 オンイヤー
接続技術 無線
ワイヤレス通信技術 Bluetooth

この商品について

  • 折りたたみ可能
もっと見る
アマゾンに出品しませんか?:
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。
FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。
今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元
Amazonで販売を開始する

Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

商品の情報

詳細情報

登録情報

ご意見ご要望

Anker

Anker Soundcore Space NC(ノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン)【ノイズキャンセリング対応/タッチ操作 / 20時間連続再生 / 折り畳み可能】


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
46グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
apt-X非対応ですが、iPhoneユーザーには関係なし。ノイズキャン単独でも使用できますが、音質は普通のドンシャリ。
3 星
apt-X非対応ですが、iPhoneユーザーには関係なし。ノイズキャン単独でも使用できますが、音質は普通のドンシャリ。
5月30日追記 ★4から3へ下方修正 理由:最小音量が大きすぎて、仕事や勉強などに集中できない。音量0にすればノイキャンだけで使用できるけど、1つでも音量を上げるだけで、勉強などには不必要な位大きな音量になる。「ながら」には、実売7,000円のソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン MDR-NWBT20N : Bluetooth対応 ブルー MDR-NWBT20N Lほうが最小音量が小さくなり便利。ファームウェアなどで音量の微調整ができるようになれば、☆4に戻します。ーーー 以下、以前のレビュー ーーーAnker取扱品なので、悪いものではないだろうと人柱になりました。勢い余って長文です。最初に結論を言いますが、音質はドンシャリ、かつ、側圧強めなため、長時間の使用は疲れるかもしれません。ノイキャン単独使用OKですが、効果はBOSE QC2に比べて高音側の環境音が強く聞こえ、強い環境音の場合、高音側でノイキャンの逆位相の音が聞こえているようなノイズが入ります。タッチパッドの操作系は面白いです。価格に比べるとノイキャン機能が強力ですが、疲れそうなので、☆4か3。迷いましたが☆4かな。・apt-X非対応、AAC非対応、Bluetooth4.1対応(ノイキャン無しの下位機種はapt-X対応、AAC対応です。)iPhone(iOS)ユーザーは「本機はapt-Xに対応していないのか・・・」とがっかりする必要はありません。iPhoneはAACに対応していますが、apt-Xには対応していないのです!(本機はAACにも対応していないようですが。)apt-Xに対応しているのは、最新のandroid端末くらい。iPhone含め多くのスマホでapt-Xで聞くためには、ヘッドホン端子に接続するapt-X対応アダプター(充電式)を買う必要があります。つまり、本機は、ノイズキャンセルが必要な人のためのヘッドホンです。これが重要です。耳にやさしいのです。(ただし、ドンシャリで側圧強めなため、長時間はしんどいかもです)注意→対応機種であればより高音質で楽しめるapt-X、AACですが、非対応だから音楽が聴けないわけではありません。安心して下さい。ちゃんと音楽が聴けます。・再生音のハイブリッド式アクティブノイズキャンセル機能(ノイキャン)みんなが気になるノイキャン。ここでは、再生音をクリアに聞くためのノイズキャンセル機能を指します。(通話時、こちらの発声をクリアにする目的の「マイク側のノイズキャンセル機能」ではないです。安い機器には混同させる記述があるので注意)ノイキャンがついている最大のメリットは、耳の保護です。環境音がうるさいと音楽を聴くために、自然にボリュームを大きくしてしまいます。結果、難聴などの弊害が出ます。ノイキャンがついていると、環境音が聞こえにくくなるため、再生音量を小さくします。結果的に、聞き疲れしにくく、耳にやさしいのです。さらに、みんなが気になる『音楽再生無しでノイキャン機能を使えるか』『ノイキャン単独で動作するか』ですが、結論は、使えます。環境ノイズを積極的に消すイヤーマフになります。また、BOSE QuietComfort2ではノイキャンONで鼓膜に空気を押しつけたような圧迫感がありますが、本機では、わずかにあります。ノイキャンON中は、高音のヒスノイズも若干感じます。ノイキャンは「低周波音を最大93%、高周波音を最大96%抑え」との売り文句ですが、実際には高音の環境ノイズは若干強めに聞こえてきます。また、洗濯機を近くで聞くと、つまり雑音が強い状況の場合、低温側はほぼ無音となりますが、高音の動作音が残る他、逆位相の音がずれて聞こえてきます。BODE QC2と比べますと、低音を打ち消す能力は同等、高音側を打ち消す能力は、QC2よりわずかに劣る、さらに、QC2では発生しない逆位相の高音ノイズずれが、本機には認められる。ノイキャンONによる鼓膜への圧迫はQC2の方がかなり強い。価格はBOSE QC2 約3.5万円(当時)でしたので、1/3の価格でこの性能は十分満足いくと思います。・音質「クリアな高音、豊かな中音、深みのある低音で臨場感あふれるサウンド」と歌われています、肝心の音質については、主観が入るので当てにしないでください。確かにクリアに感じますし、歯切れよい感じに低音も出ているのですが、良く聞くと、低音モコモコで高音シャリシャリ。ドンシャリだと感じます。聞き疲れしそうです。上述のBOSE QC2と比べると、QC2は典型的なBOSEサウンドで強い低音が中音域にまでかぶっており、高音はやや弱め。音質は正直イマイチではなくイマニだったのですが、長時間使っていても聞き疲れしませんでした。現代的な音質の本機は、若い人に受け入れられると思いますが、聞き疲れが心配な人は視聴してからの方が良いでしょう。また、他の方の音質レビューも参考にしてください。・装着感耳たぶは潰さず、耳を包み込むように装着する、アラウンド ザ イヤータイプ。ただし、260gとやや重めですが、重さは感じません。側圧はやや強めで、こめかみが痛くなりそう。。密閉型なので耳はムレムレです。上述のBOSE QC2のほうが装着感は良いと思います。・操作ノイキャンON/OFFスイッチのみ左耳側。その他の操作部、端子類は右耳に集中しています。電源ON→電源ボタン1秒押しペアリング→電源ボタン3秒以上長押し通話ボタン→押すと通話、終話。電話に出たくないときは、通話ボタンを1秒以上長押しで着距。音楽、音量の操作には、右耳の「タッチパッド」を使用します。タップ1回→再生または停止タップしたまま1秒以上→Siriなど音声アシスタント起動上にスワイプ→音量を大きくする下にスワイプ→音量を小さくする目の方へスワイプ→次の曲を再生後頭部へスワイプ→前の曲を再生その他の特徴充電中→赤LED、充電完了→青LED充電中は電源をONにできない。BT接続時、iPhoneやandroid端末には、ヘッドホンの電池残量が表示される。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2018年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 ノイズキャンセルは期待しないほうがいいです
2018年5月24日に日本でレビュー済み
SoundCore Sapce NC を5/23に受け取り早速試しました。
BOSE QC-35と比較試聴しましたが、私自身の聴覚のバイアスはあると思います。

静かな室内でN/Cスイッチを有効にすると大きめのハム音が聞こえてきました。
驚いてQC-35を試したところ、こちらでもかすかに聞こえますが比較になりません。
こうして試さなければQC-35のハム音に気づいていませんでした。
また電車や車の走行音、ドアの開閉、雑踏の靴音がはっきり聞こえます。
N/Cスイッチを入れると少しレベルが低くなったかな、くらいです。
QC-35だとこれらの環境音は気づかない程度になります。
したがってノイズキャンセルだけを期待するなら別の商品と比較試聴することを勧めます。
一方でQC-35はノイズキャンセルの有無を切ることができません。
SoundCore Sapce NCは室内でN/Cスイッチを切って外で入れるなど状況に応じて選べます。
またノイズキャンセルが効きすぎて野外で音楽に没入するよりも、このくらい周囲の音を拾うほうが
危険に気付くメリットがあるかもしれません。

操作性については指の動きとタッチパネルの上下左右とがなかなか一致せず慣れが必要でした。
ただしボタンをダブルクリックしたり、トリプルクリックしたりしてFWD/REWするよりもはるかに操作しやすいです。

イアカップの口径が少し小さめに思いますが装着感はまあまあかな、
一時間の電車通勤で痛くなりませんでしたが、外すとクッションが暑さでびっしょり濡れていました。
湿気で壊れないかと心配です。

2019-April
2018年末にヘッドバンドが壊れました。使用期間は半年ほどでした。迷った末にサポートへ連絡したところ新品交換という素早い対応でした。ただしヘッドバンド部分は見た目同じ作りのようなのでまた壊れるかもという不安はあります。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち3.0 apt-X非対応ですが、iPhoneユーザーには関係なし。ノイズキャン単独でも使用できますが、音質は普通のドンシャリ。
2018年5月23日に日本でレビュー済み
5月30日追記 ★4から3へ下方修正 理由:最小音量が大きすぎて、仕事や勉強などに集中できない。音量0にすればノイキャンだけで使用できるけど、1つでも音量を上げるだけで、勉強などには不必要な位大きな音量になる。
「ながら」には、実売7,000円の[[ASIN:B00FF083WW ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン MDR-NWBT20N : Bluetooth対応 ブルー MDR-NWBT20N L]]ほうが最小音量が小さくなり便利。ファームウェアなどで音量の微調整ができるようになれば、☆4に戻します。
ーーー 以下、以前のレビュー ーーー
Anker取扱品なので、悪いものではないだろうと人柱になりました。勢い余って長文です。
最初に結論を言いますが、音質はドンシャリ、かつ、側圧強めなため、長時間の使用は疲れるかもしれません。
ノイキャン単独使用OKですが、効果はBOSE QC2に比べて高音側の環境音が強く聞こえ、強い環境音の場合、高音側でノイキャンの逆位相の音が聞こえているようなノイズが入ります。タッチパッドの操作系は面白いです。価格に比べるとノイキャン機能が強力ですが、疲れそうなので、☆4か3。迷いましたが☆4かな。

・apt-X非対応、AAC非対応、Bluetooth4.1対応(ノイキャン無しの下位機種はapt-X対応、AAC対応です。)
iPhone(iOS)ユーザーは「本機はapt-Xに対応していないのか・・・」とがっかりする必要はありません。
iPhoneはAACに対応していますが、apt-Xには対応していないのです!(本機はAACにも対応していないようですが。)
apt-Xに対応しているのは、最新のandroid端末くらい。
iPhone含め多くのスマホでapt-Xで聞くためには、ヘッドホン端子に接続するapt-X対応アダプター(充電式)を買う必要があります。
つまり、本機は、ノイズキャンセルが必要な人のためのヘッドホンです。これが重要です。耳にやさしいのです。(ただし、ドンシャリで側圧強めなため、長時間はしんどいかもです)
注意→対応機種であればより高音質で楽しめるapt-X、AACですが、非対応だから音楽が聴けないわけではありません。安心して下さい。ちゃんと音楽が聴けます。

・再生音のハイブリッド式アクティブノイズキャンセル機能(ノイキャン)
みんなが気になるノイキャン。ここでは、再生音をクリアに聞くためのノイズキャンセル機能を指します。
(通話時、こちらの発声をクリアにする目的の「マイク側のノイズキャンセル機能」ではないです。安い機器には混同させる記述があるので注意)
ノイキャンがついている最大のメリットは、耳の保護です。
環境音がうるさいと音楽を聴くために、自然にボリュームを大きくしてしまいます。結果、難聴などの弊害が出ます。
ノイキャンがついていると、環境音が聞こえにくくなるため、再生音量を小さくします。結果的に、聞き疲れしにくく、耳にやさしいのです。

さらに、みんなが気になる『音楽再生無しでノイキャン機能を使えるか』『ノイキャン単独で動作するか』ですが、結論は、使えます。環境ノイズを積極的に消すイヤーマフになります。

また、BOSE QuietComfort2ではノイキャンONで鼓膜に空気を押しつけたような圧迫感がありますが、本機では、わずかにあります。ノイキャンON中は、高音のヒスノイズも若干感じます。
ノイキャンは「低周波音を最大93%、高周波音を最大96%抑え」との売り文句ですが、実際には高音の環境ノイズは若干強めに聞こえてきます。
また、洗濯機を近くで聞くと、つまり雑音が強い状況の場合、低温側はほぼ無音となりますが、高音の動作音が残る他、逆位相の音がずれて聞こえてきます。
BODE QC2と比べますと、低音を打ち消す能力は同等、高音側を打ち消す能力は、QC2よりわずかに劣る、さらに、QC2では発生しない逆位相の高音ノイズずれが、本機には認められる。
ノイキャンONによる鼓膜への圧迫はQC2の方がかなり強い。
価格はBOSE QC2 約3.5万円(当時)でしたので、1/3の価格でこの性能は十分満足いくと思います。

・音質
「クリアな高音、豊かな中音、深みのある低音で臨場感あふれるサウンド」と歌われています、肝心の音質については、主観が入るので当てにしないでください。
確かにクリアに感じますし、歯切れよい感じに低音も出ているのですが、良く聞くと、低音モコモコで高音シャリシャリ。ドンシャリだと感じます。聞き疲れしそうです。
上述のBOSE QC2と比べると、QC2は典型的なBOSEサウンドで強い低音が中音域にまでかぶっており、高音はやや弱め。音質は正直イマイチではなくイマニだったのですが、長時間使っていても聞き疲れしませんでした。
現代的な音質の本機は、若い人に受け入れられると思いますが、聞き疲れが心配な人は視聴してからの方が良いでしょう。
また、他の方の音質レビューも参考にしてください。

・装着感
耳たぶは潰さず、耳を包み込むように装着する、アラウンド ザ イヤータイプ。
ただし、260gとやや重めですが、重さは感じません。側圧はやや強めで、こめかみが痛くなりそう。。密閉型なので耳はムレムレです。
上述のBOSE QC2のほうが装着感は良いと思います。

・操作
ノイキャンON/OFFスイッチのみ左耳側。その他の操作部、端子類は右耳に集中しています。
電源ON→電源ボタン1秒押し
ペアリング→電源ボタン3秒以上長押し
通話ボタン→押すと通話、終話。電話に出たくないときは、通話ボタンを1秒以上長押しで着距。

音楽、音量の操作には、右耳の「タッチパッド」を使用します。
タップ1回→再生または停止
タップしたまま1秒以上→Siriなど音声アシスタント起動
上にスワイプ→音量を大きくする
下にスワイプ→音量を小さくする
目の方へスワイプ→次の曲を再生
後頭部へスワイプ→前の曲を再生

その他の特徴
充電中→赤LED、充電完了→青LED
充電中は電源をONにできない。
BT接続時、iPhoneやandroid端末には、ヘッドホンの電池残量が表示される。
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像
27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート